BLOG

2021/07/13 19:52



プラスチックフリージュライという言葉を知っていますか?

英語ではPlastic Free July。世界中で、7月はなるべくプラスチックを使わずに過ごしてみようという運動です。

昔の生活は紙や布など、いずれ土に還るようなもので生活していた人類。

いつの間にか便利で軽いプラスチックを生活の中で沢山使うようになってきて

しまいました。

中でもおむつやナプキンなどは土に還るまでなんと500年もかかるそう。

ペットボトルよりも長いとは、私も初めて知りました。

エコバッグのように、みんながちょっと意識をすれば、プラスチックフリーの輪が

広がります。

生理の際に吸収型サニタリーショーツを使うことで、ナプキンやタンポンの数を減らすことができますよ。

ドラッグストアにストックを買いにいったり、トイレでごそごそ取り替えるストレスからもフリーになれます。

ただ今、NY Lilova社とオーストラリアModibodi社の吸収型サニタリーショーツを扱っている月とハンモックでは、夏のセールを開催中。

是非このお得な機会にあなたも地球に優しい一歩を踏み出してみましょう