BLOG

2021/05/19 18:03

f:id:tsukitohammock:20201117172908p:plain

生理について、意外と知らないことってありますよね。

女性全般同じ状態とは限らないので、自分のこと以外は知らないこともあると思います。

今回は量について。

出血量の定義は1周期の総出血量として、20-140ml が正常とされています。
20ml以下を過小月経、140ml以上を過多月経というそうです。

要するに1か月に1週間前後ある生理の全体の経血量が20-140ml。

つまり、1週間で大きめのスプーン1杯位から1週間に計量カップ2/3位と

人によってそれぞれですね。

このことを知って一番私が思ったことは、意外と少ない。

経血の量ってもっと出ている気がしますが、意外と1-2時間または1日に出る量って少なさそうですね。

とはいえ、人それぞれ経血量は違うので、あくまでも一例ですよ。

年代や時期によって量が安定しないこともあるので、それほど神経質にはならずにご自分の様子を観察してみてくださいね。

 

吸収型サニタリーショーツだと、余洗いのときにだいたいのご自身の経血量が

わかり、月経カップはしっかりと量が把握できます。

次世代生理用品をぜひ使ってみて、ご自身のことを知ってみてくださいね。