2019/12/05 10:15

最近よく聞くサステナブルという言葉。

日本語では「持続可能であること」というそう。簡単にいうと、資源をむだなく

活用して、環境負荷をゼロにすること。

じゃあ、日常生活ではどんなことができるのか、ちょっと考えてみました。

 

〇移動するときはなるべく公共交通機関を使う

(自転車とか徒歩ならなおさら◎ですね)

〇マイバック、マイボトルなどを持参してプラスチックなど使い捨てを使わない

〇空調機器の温度を適切に設定する

〇環境に配慮した製品やサービスを選んで購入する

 

このあたりは簡単に取り組めそう。女性に関しては毎月くる生理で出る

ナプキンやタンポンのゴミを減らすことも、サステナブルな生き方に繋がります。

あなたも地球の未来によいこと、始めませんか?

 

ナプキンやタンポンを購入するお金も節約できて、気分も上がって、地球環境にもいい

月とハンモック社の扱うLILOVAのショーツ。ぜひ試してみてくださいね。


#サステナブル

#環境保護

#吸水型サニタリーショーツ

#月とハンモック 

#tsukitohammock

PICK UP

2枚組3枚組SALE Modibodi 26日まで!

2枚組3枚組SALE Modibodi 26日まで!

春休みの間に新学期、新学年の準備をしておきませんか?ModibodiREDの吸水ショーツは普段のショーツのように生理の始まりや終わりかけは一枚で履いて過ごせますよ。

VIEW DETAIL
限定セール「セイリの味方」本とModibodiショーツの セット

限定セール「セイリの味方」本とModibodiショーツの セット

4600円

人気の吸水ショーツ(ModibodiRED)と生理のことを詳しく説明している本「セイリの味方スーパームーン」をセットにしたギフトラッピングが新しくなりました。これまでの不織布や紙のラッピングからトートバック+リボンへ。どちらも再利用できて地球に優しい素材です。

VIEW DETAIL
トートバックは本を入れて図書館用のバックにしたり、キッチンで根菜を入れても!リボンもリサイクルしてかわいいラッピングにご利用くださいね。

トートバックは本を入れて図書館用のバックにしたり、キッチンで根菜を入れても!リボンもリサイクルしてかわいいラッピングにご利用くださいね。